とりさんの趣味?


 とりさんは無趣味にして多趣味。まあ換言すれば特技的なものがないということか。
   現在興味を示しているものを挙げてみる。


1 自然に没して自然を満喫する きわめて抽象的な表現である。
 自然しかない田舎に住みながら、なお自然が好きと言い張る。
 青年期は登山、キャンプなどにうつつを抜かしていた。現在は高原散策といったところか。
 数年前まではスキーに3-40日行っていたが、老化とともに少なくなった。
2 物を作ること   かっこいい表現であるが、決して精密な物ではない。
 車庫、擁壁、物置など。自宅から1km弱の谷あいに小さな山小屋を自作した。まだ倒れずに建っている。
 何の技術も持ち合わせないのに、大雑把な大きな物を作る事が好きである。
 結構大きな車庫(車二台と付属物置)、2階建て48坪の物置、擁壁2箇所(高さ1.5mと1m)計約25m、農機具等置場など。
 これらは材料を購入して加工、塗装、組み立て、全て自分でする。

最近は解体仕事と物置作り。友人に頼まれて二ヶ所に完了。
3中国シルクロード沿線、甘粛省蘭州市郊外に希望小学校を建設協力し、交流する。 二校建設。
 通常補助の対象にもならない田舎の小規模校(児童数300−600程度)。
  甘粛省には現在、通訳をしてくださった友人の異動に伴い、行っていない。

 現在は、ベトナム境の雲南省に縁あって、三校目が完成(2004.6現在)

  この項に関しては、わがHP別項を参照願いたい。
      興味ある方々と現地訪問できればと願っている。




トップページに戻る          自己紹介 目次へ